Topics
通常営業(13、14日は定休日のためお休み)しております。
2018年08月05日
6/27(水)から9/24(月)までの間、季節メニューにかき氷が加わります。
みなさま涼みにお越し頂けますこと、心よりお待ちしています。
2018年06月12日
6/7、キケ・シネシさんの名古屋公演は静かに深く満身から湧く高揚とともに終了しました。穏やかに、鮮やかで大きな足跡を残して。
至らぬ点多々あったかと思いますが、会場としてお店に足をお運び下さった皆様、ツアー主催のインパートメントさん、名古屋主催のPaPiTa MuSiCaさん、会場作り・PAセッティングからサンドイッチ作り・当日のヘルプまで多岐にわたり強力にサポートして下さった皆様、お菓子の森川さん、サチコ・ブラウニーさん、少ない言葉では言い尽くせませんが、本当にどうもありがとうございました。
そしてキケさん、最高の夜をMuchas gracias, hasta la vista!!

20180607.jpg
2018年06月10日
5/31(木)は終日休業とさせて頂きます。
また6/7(木)は16:00閉店とさせて頂きます。
何卒よろしくお願い致します。
2018年05月19日
アルゼンチンのギタリスト、キケ・シネシさんの演奏を初めて目にし耳にした時の印象は今も強く残っています。
その音の像の圧倒的な力強さ、美しさ、心地よさ。それらを引き出す滑らかで緻密な指の動きに釘付けでした。
7弦ギターを中心に10弦ギターも。チャランゴやロンロコといった南米アンデス地方の民族音楽(フォルクローレ)の演奏で使われる弦楽器もキケさんが奏でるとハープや琴のような趣を感じるのはなんとも不思議です。
それまでタンゴ以外のアルゼンチン音楽に触れる機会がほとんどなかったのですが、キケさんを入り口に、タンゴ、フォルクローレ、ジャズやクラシックも消化し昇華されたアルゼンチンのコンテンポラリー音楽を好んで聞くようになりました。
もしかするとお店のBGMで耳にした方もいらっしゃるかもしれません。

待望だった日本での公演、3月の新作リリースにあわせたソロツアーが6月に開催されます。
名古屋公演あるといいなあ、営業後に行くなら会場が近いといいなあ、などと念じていたのですが、名古屋を中心にアルゼンチン・南米音楽の情報発信やレーベル運営を続けるPaPiTa MuSiCaさんの手綱引きで、名古屋会場が喫茶クロカワとなりました。仰天。


キケ・シネシ ジャパン・ツアー 2018 「小さな音のことづて」

出演:キケ・シネシ(7 Nylon Strings Guitar / Charango)

名古屋公演 2018年6月7日(木)
会場 喫茶クロカワ
開場 18 : 00 / 開演 19 : 00
料金 予約4,000円 / 当日4,500円(共に1ドリンク別途 / 全席自由 / 60席限定)

お問い合わせ & メール予約:papitamusica@(半角アットマーク)gmail.com(PaPiTa MuSiCa)
  定員に達した為受付は終了致しました。

※ 1公演名 2お名前 3人数 4ご連絡先電話番号 の4点をご記入のうえお申し込みください。
※ 受付番号を折り返しメール返信いたします。

※ 定員に達し次第受付を終了させていただきます。

* 当日は軽食、お菓子(お菓子の森川)、スナック(サチコブラウニー)をご用意いたします。
* ドリンクメニューは通常の喫茶メニューとは異なります。
* 当日の喫茶営業は夕刻までを予定しています。

・インパートメント
・毎日がブエノスディアス!


quique_japantour2018.jpg
quique_nagoya2018.jpg


Quique Sinesi キケ・シネシ

1960年、ブエノスアイレス生まれ。
アルゼンチンでもっとも重要なギタリストの1人と称され、タンゴとフォルクローレをベースに、ジャズ、即興、クラシックなどの意匠を織り交ぜた演奏スタイルは唯一無二。7弦ギターをメインに、チャランゴ(南米アンデス地方の伝統的弦楽器)、ピッコロ・ギター(高い音域のギター)、そしてアコースティック・ギターを自在に弾き、豊かなイマジネーションと、確かなテクニックに裏付けられたその音色は、瑞々しい情感と精緻な表現を併せ持つ。

14歳でプロとして活動を始め、20代前半でバンドネオン奏者ディノ・サルーシ・カルテットのギタリストとしてヨーロッパ・ツアーに抜擢されて以降、アストル・ピアソラ・バンドのピアニストだったパブロ・シーグレル、アルト・サックスの巨匠チャーリー・マリアーノ、マルチ・リード奏者マルセロ・モギレフスキー、ペドロ・アスナール、ルーベン・ラダ、フアン・ファルー、そしてもちろんカルロス・アギーレなど、アルゼンチンから欧米まで多数の音楽家と共演、作品を吹き込み、世界的な名声を得てきた。

2012年、カルロス・アギーレとのデュオ・ツアーで初来日、 多くの音楽ファンの前で圧倒的な演奏を披露し喝采を浴び、ここ日本での評価と人気に火がついたのは記憶に新しい。「ずっと何年も曲が書けなかった。でも日本での日々を経て、創作への情熱があふれだした…」と本人が語ったように、初来日ツアーで訪れた7つの都市の印象を描いた楽曲で構成された『7 sueños(7つの夢)』と、大切な家族への想いを綴った楽曲を中心に構成された『Familia(家族)』の2枚組・21曲収録という入魂のアルバムを2014年にリリース。
2018年新作『Pequenos mensajes sonoros 〜 小さな音のことづて』は、それ以来4年振りとなるソロ名義でのオリジナル新曲を収録したアルバム。そのリリースに合わせ単独では初の日本ツアーを開催します。

http://sinesimusic.com/





<当日お越し頂く方へ>

* 専用駐車場はございません。お車でお越しの際は近隣のコインパーキング、鶴舞駅周辺の土日駐車禁止解除エリア、 千種イオンの駐車場(2時間無料、千円の買い物で3時間まで無料)等をご利用下さい。
* 自転車、バイク等でお越しの際は喫茶前面の大きなガラスの前に駐輪して頂けますようお願い致します。
* 喫茶周辺は住宅が多く、両隣にも居住されているご家族がみえます。歓談や喫煙用のスペースを、できる限り喫茶敷地内に用意致しますので、何卒ご協力をお願い致します。
2018年04月15日
2023年09月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
喫茶店 | 88
出張喫茶 | 50
Top Menu About Topics Contact